おしらせ

9月7日(木)
地区事業<令和5年度>を更新しました

お知らせタイムス

【9月号】

◆画像をクリックするとファイルをダウンロードします。

◆9月の予定◆

■2日(土) くらし安全塾「防災力アップ」
■6日(水) 公民館まつり団体説明会
■13日(水) 3B 体操体験
■14日(木) 自治会型デイホーム「菜の花サロン」
■14日(木) まちリハ
■14日(木) 地域実践発表オンライン受講
■14日(木) 「敬老のつどい」全体会
■15日(金) 子育て支援「プチとまと」
■16日(土) 男の料理
■20日(水) まったりヨガ
■20日(水) ひがしあごっ子「キッズダンス」
■24日(日) ひがしあごモルック大会in Autumn
■24日(日) 狐川草刈り清掃
■27日(水) 子育て支援「ベビーマッサージ」
■27日(水) ひがしあごっ子「キッズダンス」
■28日(木) 自治会型デイホーム「スカットボールと輪投げ」
■28日(木) まちリハ
■28日(木) 食事配食サービス
■30日(土) 敬老のつどい 会場準備

◆9月の休館日◆

4日(月)、11日(月)、17日(日)、18日(月・敬老の日)、19日(火・振替)、23日(土・秋分の日)、25日(月)

《東安居公民館施設使用について》

令和5年5月8日(月)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが5類に移行されました。それに伴い、公民館の対応については次のとおりといたします。
■マスクの着用は、利用者個人や利用団体の判断に委ねることとします。
(発熱や咳等の症状がある場合は、マスクの着用をお願いします)
■会議室、ホール等使用後の机、イスの消毒は、利用者個人や利用団体の判断に委ねることとします。
■館内における調理、飲食についてのマスク会食は不要です。
■玄関の検温計や手指の消毒機については、利用者が安心して公民館を利用できるよう、当面の間設置いたします。

私たちの暮らしは変わりますが、移行後も新型コロナウイルスの感染が収まるわけではありません。体調管理や咳エチケット、手洗い等の手指衛生、換気などの基本的な感染対策は生活習慣にしていきましょう。

9月1日(金)
各種団体 「東安居地域活性推進委員会」を更新しました

6月5日(月)
各種団体 「東安居長命会」を更新しました

5月23日(火)
各種団体 「社協だより」を更新しました

自主グループ

令和5年度

◆画像をクリックするとファイルをダウンロードします。

〒918-8067 福井市飯塚町6-18 Tel : 0776-35-9566 E-mail : hiago-k@mx1.fctv.ne.jp

地図はこちらから

トップに戻る